-
日系ホテル、ヤンゴンで続々開業
ミャンマー最大の都市ヤンゴンで、日系ホテルの開業が相次いでいる。2019年3月16日、ヤンゴン郊外にあるティラワ工業団地に日系の「スーパーホテル」が開業した。オープニングセレモニーには工......
アジア・オセアニア|ミャンマー|2019年04月26日
-
カンボジア人が海外旅行できる時代
日本では利用が減りつつあると言われるFacebook。だが、カンボジアに住んでいる私にとって、Facebookは未だに手放せないSNSである。この10年ほどで、スマートフォンというツール......
アジア・オセアニア|カンボジア|2019年04月18日
-
デリー首都圏、ヒンディー語を学ばない日本人
インドに赴任した日本人ビジネスパーソンの多くは、ヒンディー語をはじめとしたインドの諸言語を学ばないまま任期を終えるといわれる。その理由としてよく耳にするのは、 ①話者数トップのヒンディー......
アジア・オセアニア|インド|2019年04月05日
-
映画館で観劇、充実してきた英国の公演中継
オペラやバレエにミュージカル、シェイクスピア劇から新作の芝居まで、さまざまな演劇作品が日々上演されているロンドンの劇場街。その舞台の中継上映が映画館で行われるようになって、およそ10年に......
欧州・ロシア・CIS|英国|2019年03月22日
-
今が旬、果物の女王マンゴスチン
1年を通して温暖なインドネシアは南国果実の宝庫です。日本人が大好きな桃や梨がない代わりに、パパイヤやマンゴー、果物の王様と呼ばれるドリアンなど南国ならではのフルーツが実っています。中でも......
アジア・オセアニア|インドネシア|2019年03月14日
-
カンボジア、オート三輪に駆逐されるトゥクトゥク
カンボジアを訪れたことがある人ならご存知だろうが、同国の庶民の足といえば「ルモーク(通称:トゥクトゥク)」である。ルモークはバイクで客車を牽引するシンプルな乗り物で、もともと牛で引っ張っ......
アジア・オセアニア|カンボジア|2019年02月14日
-
デリー、バレンタインデーへの抵抗下火に
デリーにはキリスト教文化に抵抗するヒンドゥー右翼勢力が存在する。特に標的となりやすいのはバレンタインデーである。 右翼勢力にとって、バレンタインデーを悪玉扱いする理由は2つある。「もとも......
アジア・オセアニア|インド|2019年02月08日
-
世界に「籐・竹の国ミャンマー」をアピール
日本人にはあまりイメージがないかもしれないが、ミャンマーは籐と竹の国だ。特に竹については、国土全体に占める竹林面積の割合がバングラデシュに次いで世界第2位との指摘もある。バングラデシュと......
アジア・オセアニア|ミャンマー|2019年02月06日
-
インドネシア人の朝食はボリュームたっぷり
朝食を取ることの大切さは、以前から日本でも言われていることです。ジャカルタに住む人々はどうなのでしょうか? 当地の朝食事情をご紹介します。
アジア・オセアニア|インドネシア|2019年01月22日
-
X’masギフト・ショッピング、英最新事情
クリスマスが近づき、ギフトショッピングがいよいよ大詰めだ。クリスマスデーの12月25日は日本の元旦のようなもの。年に一度、家族が集まりクリスマスディナーを共にする。欠かせないのが、子供へ......
欧州・ロシア・CIS|英国|2018年12月20日