-
インド人の時間感覚との付き合い方(後編)
筆者はインド人が率直に伝えてくれない理由をこう考えていた。・可能性が完全に潰えるまでは、利益を得られる可能性を残しておきたいから・利益が関係なくとも、可能性が完全に潰えるまでは「考えられ......
アジア・オセアニア|インド|2021年04月21日
-
インド人の時間感覚との付き合い方(前編)
「インド人は時間を守らない」。これは、北インドに位置する首都デリーおよびその近郊都市グルガオンにおいて、日本人駐在員が頻繁に口にする言葉のひとつである。具体的には、「業者が遅刻する」「自......
アジア・オセアニア|インド|2021年03月25日
-
インドネシアでワクチン接種始まる~インフルエンサーを優先
2021年3月15日時点で新型コロナウイルスにより143万人の感染者と3万8000人を超える死者が出ているインドネシア。2020年12月に調達した中国シノバック製ワクチンの緊急使用を保健......
アジア・オセアニア|インドネシア|2021年03月17日
-
ロンドンV&A博物館で、欧州最大規模の着物展
コロナ禍で明け暮れた2020年。イギリスは3月中旬以降外出規制が続き、春と秋冬の全国ロックダウンで各地の博物館や美術館も6カ月の臨時休館を余儀なくされた。その合間を縫って開催されたのが、......
欧州・ロシア・CIS|英国|2021年01月14日
-
ミャンマー観光の新スポット、西部チン州に空港がオープン
「ザ・グローバルニューライト・オブ・ミャンマー」は政府系新聞のため、政府批判の類を扱う記事や扇情的な娯楽記事に紙面を割くことはなく、農作物の収穫量や漁獲高、貿易収支、進行中の都市計画など......
アジア・オセアニア|ミャンマー|2020年12月02日
-
史上初のオンライン日イ友好イベント、成功裏に終了
ジャカルタでは例年、ジャカルタ・ジャパン祭り(JJM)や縁日祭など、さまざまな母体が主催する日イ友好イベントが開催され、在留邦人のみならず、日本に興味のあるインドネシア人来場客で大盛況を......
アジア・オセアニア|インドネシア|2020年11月27日
-
英に根付くチャリティーショップ、慈善精神とリユース文化担う
コロナ禍による自宅生活で部屋の片付けに精を出している人も多いだろう。そうして出た不用品をどう処分するか。再利用できる不用品の持ち込み先として多くのイギリス人が思いつくのは、町のハイ・スト......
欧州・ロシア・CIS|英国|2020年11月12日
-
ジャカルタ、コロナ禍で自転車ブーム再来
2012年10月、当サイトに「自転車ブームに沸く首都ジャカルタ (https://gmc.nikkei-r.co.jp/features/overseas_detail/id=54)」とい......
アジア・オセアニア|インドネシア|2020年09月30日
-
ミャンマー、消えゆく“町の貸本屋”
ミャンマーに初めてやってきた2008年。街のあちこちに貸本屋があった。間口1間ほどの小さな店に、ざらざらした紙のページの束を糸で繕い、手描きの背表紙をつけた、いかにも年季の入った薄い冊子......
アジア・オセアニア|ミャンマー|2020年09月23日
-
デリー、個人宅の料理の宅配が静かなブーム
新型コロナウイルスの感染者数が世界3位のインド。ロックダウンは時系列でみると、以下のように進んできた。3/22 朝から夜までの外出禁止令3/22~3/24 首都デリーを含む多くの地域が順次ロ......
アジア・オセアニア|インド|2020年09月04日