トップ > プログラム

-
香港をめぐる米中の駆け引き-米国香港自治法と香港国家安全法-
末冨 純子|弁護士(日本国・米国ニューヨーク州)(ベーカー&マッケンジー法律事務所)、 早稲田大学法学部非常勤講師、日本国際経済法学会所属、東京弁護士会人権擁護委員会委員長、法務省司法試験考査委員、財務省関税・外国為替等審議会専門委員
香港が英国から中国に返還された1997年7月1日、そこから50年間は一国二制度がとられ、香港で社会主義政策がとられないことが約束された。香港は、中国本土とは異なり、輸出入規制がほとんどな......
ビジネス全般|グローバル|香港|2021年01月25日
-
止まらないコロナの感染拡大、苦戦続くインドネシア
川村 晃一|
インドネシアで新型コロナウイルスの感染者が確認されてから半年が経った。東南アジアでは感染拡大を制御することに比較的成功している国が多いが、インドネシアはフィリピンと並んで、新型コロナ対策......
アカデミック|アジア・オセアニア|インドネシア|2020年11月25日
-
海外子会社のコントロール -緊急事態時に駐在員を戻せるか-
森 範子|オフィス・グローバルナビゲーター代表
世界的な新型コロナウイルスの感染拡大で封鎖されていた国境がようやく開かれ、海外との往来制限も徐々に緩和され、ほっと一安心というところでしょうか。 今回の経験を通じて、自社の海外子会社の自......
グローバルマネージメント|グローバル|グローバル|2020年10月28日
-
分断と統合の狭間で-米国の対ファーウェイ規制強化と半導体業界等に及ぼす影響-
末冨 純子|弁護士(日本国・米国ニューヨーク州)(ベーカー&マッケンジー法律事務所)、 早稲田大学法学部非常勤講師、日本国際経済法学会所属、東京弁護士会人権擁護委員会委員長、法務省司法試験考査委員、財務省関税・外国為替等審議会専門委員
2018年ころから言われ始めた米中の「貿易戦争」は、このコロナ禍にあっても、さらに加速し、「分断」が進んでいるように映る。輸出規制、外資規制、技術移転規制、香港における人権侵害を対象とし......
アカデミック|北中南米|米国|2020年10月09日